【エアコン工事】化粧カバーの色選びに関して

query_builder 2024/03/05

今回は、エアコン工事に伴う、配管化粧カバー(室外)に関して少しお話をさせて

頂きたいと思います。


1.必要性

化粧カバーを付ける事で、エアコン配管の劣化を防ぐことができます。

特に数年以上エアコンを使用する場合、化粧テープ巻きのみでは、雨風や直射日光に

さらされ劣化してしまう可能性が高くなります。紫外線による劣化が早いためです。

劣化が進行すると覆っていた配管類が露出してしまい、冷媒管を覆っている断熱材

なども紫外線を受けて劣化します。その結果エアコンの効きが悪くなってしまい、

エアコンの機能を十分に発揮できなくなるといった事態に陥ります。

その為に、室外カバーを付ける事をお勧めします。


2.化粧カバーの色の選定

化粧カバーの色のバリエーションです。

アイボリー・白・黒・茶・グレーの5色があります。


どの色にすればいいのか、悩まれている方をたまに拝見します。


基本的には、建物の外観の色、それに近い色、雨樋などの色に合わせる事を

お勧めします。また化粧カバー2色を使った施工もできます。

写真を参考にして下さい。

👇👇👇👇👇


簡単にですが今回は化粧カバー(室外)に関してのお話をさせて頂きました。

少しでも参考になれば幸いです。


投稿者:石野直也


----------------------------------------------------------------------

石野電化

住所:神奈川県川崎市高津区北見方3-8-21

電話番号:090-3695-6501

----------------------------------------------------------------------